Picture Bookオリジナル昆虫図鑑

かまきり

カマキリといえば、細長い体に逆三角形の頭、前脚の立派なカマが特徴です。
待ち伏せて獲物が近づくと、目にも止まらぬ早業でつかまえて、むしゃむしゃと食べてしまいます。
暇があればカマを丁寧に舐め、切れ味が落ちないよう常に手入れをおこたらないところが、昆虫界随一のハンターと呼ばれる所以でしょうか。
また、左右のカマを体の前でそろえる独特のポーズがお祈りをしているように見えるため、「おがみ虫」や「Praying mantis(祈るカマキリ)」などのあだ名もあります。
一見乱暴者、だけど几帳面でお祈りもかかさないというギャップ萌えが、カマキリの人気のひみつかもしれません。

Let's try speaking in English!

かまきりはえいごでmantisって呼ぶよ!

INSECT MARKETに生息する昆虫たち

グローバルに教育分野中心に活躍するニュージーランド在住のクルーロウ華子氏のかまきりくん。好奇心旺盛でスピード重視。 バイタリティ溢れるエネルギッシュさが魅力。
水彩絵の具で描かれたフランス出身のロマン・トマ氏が描くハナカマキリのシャルロット。 かくれんぼが得意な女の子。 いつも皆のことを気にかけているお姉さん的な存在。

Pick Up Items今のおすすめアイテム!

Other Contentsその他のコンテンツ