夏休みの自由研究にもお役立ち!
ぬけがらを見分けることで、セミのしゅるいとオスかメスかがわかる。
セミのことはもちろん、ぬけがらを採集(さいしゅう)した場所のこともわかるよ!
大型3種(クマゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ)
小型3種(ニイニイゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ)
6種類の見分け方をまとめました!
<資料提供>
公益財団法人 日本自然保護協会
●自然観察指導員 髙野 丈(たかの じょう)
専門出版社で図鑑や書籍の編集に携わる。
自然写真家やネイチャーガイドとしても活動し、自然と生きものの魅力を伝えている。
著書に『華麗なる野鳥飛翔図鑑』、『世にも美しい変形菌』(ともに文一総合出版)、『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑 増補改訂版』(ナツメ社)などがある。
いきものナビ
https://ikimononavi.com/
infoご家庭以外でのご利用可能範囲
紙に印刷したもののご利用に限ります / クレジット表記(ブランド名、URL)は削除せずご利用ください / PDFデータ配布や二次使用は禁止させて頂きます / 保育園、幼稚園、小学校、幼児サークルなどの、学習・教育・自由活動教材 / 公共施設、イベントなどの待合室、無料キッズスペースなどでの無償提供